先日のひな祭りでひし餅を飾られた方も多いとは思いますが、
ひし餅の三色の意味をご存知でしょうか。
一段目の赤は、祖先を尊び、厄を祓い、健康を祝うため。解毒作用のあるクチナシの実で赤色を
二段目の白は、清浄を意味し、残雪を表しています。血圧低下の効果がある菱の実で白色を
三段目の緑は、春に芽吹くよもぎの新芽で萌える若草を。増血効果のある蓬で緑を
ひな祭りの日、娘の小学校の給食で三色ゼリーと言うものが出たそうですが、
赤はイチゴ味、白はカルピス味、緑はメロン味だったそうです。
伝統や伝統食を伝えていくのは、やはり今どきにしていかないと伝わらないものでしょうか。
建築部 山田