今日は、二十四節気の一つ『夏至』。
北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長くなります。
ちなみに、国立天文台暦計算室によりますと、
本日の京都の日の出の時刻は4:43 、日の入りの時刻は19:14となっておりました。
つまり昼の時間は14時間31分なんですね。
改めて数字で確認してみると、明るい時間帯を活用しないのがなんだかもったいない気がして、よし、早起きでもしてみるか!!という気にもなるような、ならないような…
それはさておき、太陽の恵みを活用するといえば!弊社のソーラー君ですね。
久しぶりに思い出しましたので、本日の働きぶりをチェックしてみました。
午後3時の時点のデータは下の画像の通り。
本日はうす曇りながらも頑張って発電してくれているようです。
ご苦労様♪
不動産部 永田